++佐藤みと通信++ブログ 活動報告 忍者ブログ
座間市議会議員 佐藤みと のブログ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は地元選出の甘利 明 衆議院議員 の日帰り研修バス旅行に参加をしました。

朝4:30に起きて弁当と夕食の支度、家事を済ませ、6:30前に家を出ました。

11台のバスで総勢約500名の方々が参加され、私が中学・高校と過ごした千葉県房総に行きました。

鋸山の日本寺では羅漢エリアの両国観音のところまで階段で昇り、下りてきました。

大仏の前にて
大仏広場

同じバスに私の母校である長狭高校出身の方が乗っていて…出身校付近を懐かしく通りました。

バスの中では引退された先輩議員の方と座間市の現況や今後のあり方などについてお話しをしていました。

また多くの方々ともお話しをさせて頂き、色々と勉強になりました。
役員の皆さん、一日お疲れ様でした♪0(^O^)0
PR
今日は中学三年生の娘と併願予定の私立高校の説明会に行きました。施設や学習支援などがとても充実していて、先生方の熱意も伝わってきて…とても良い高校だなぁ〜!と思いました。

午後からはうちにインターンに来ていた大学生が旅行代理店に進路希望という事で…知り合いの方にお話しを伺いに新宿に行きました。
インターン生

学生達に一人でも多くの方々に会ってもらい、見聞を広め、今後の進路や活動のプラスになれば…と思っています♪

今回、お話を聞かせて頂いたのは小さな時から知っている知人のお子さんだったのですが…川口からお越し頂きました。

現場での貴重なお話しを沢山聞かせて頂きまして、ありがとうございました!m(_”_)m
ひばりが丘コミセンで「市政報告会」を行ないました。

議員の仕事の一つに「活動報告」というのがあると思います。

議員の活動というのは、中々市民の皆さんに伝わりづらいものです。

そこで、インターネット上のブログやホームページといった物で発信したり、広報紙を発行したり、街頭や駅頭に立って皆さんに訴えかけをしたり、市政報告会や勉強会などを開催して、日頃どのような活動をしているのかをお伝えするのです。

今回は市政全般的な財政の話、ひばりが丘地域での問題点・要望や私自身の活動についてお話をさせて頂きました。

開会の言葉
開会の挨拶

会長挨拶
後援会長挨拶

甘利議員
甘利明衆議院議員挨拶

山本県議
山本俊昭県議会議員挨拶

市政報告
市政報告

資料
資料はマンガ入りのものです。


多くの方々ご参加頂き、活発な質問なども頂きました。

来賓の皆様、来場頂いた皆様、後援会の皆様、本当にありがとうございました。m(_”_)m
「危険運転致死傷罪」が刑法に明記されたのは座間市内の「小池大橋」で10年前に起きた事故がきっかけだったことを知っていますか?

その事故は「無免許」「飲酒」「無保険」「無車検」という最悪なドライバーにより、歩道を歩いていた入学式を終えたばかりの大学生2人の命を奪う、悲惨な事故でした。

一人息子を亡くされた鈴木共子さんは「危険運転致死傷罪」の確立のために署名活動などをされ、生命の大切さを訴える活動を精力的にされています。

『生命のメッセージ展』『0からの風』という映画がその活動です。

午前中は『座間市で「生命のメッセージ展」を本格的に開催したい!!』という市民の方々で集まって、話し合いをし、午後からは市役所のいくつかの部署にその相談に行きました。

座間市で起きた事故で、座間市で育った若者が亡くなり、その事故をきっかけに、当時も現在も座間市に在住の方が活動をし続け…まさしく座間市発で日本の法律が変わったという、座間市の歴史の一つと考えてもよい出来事を、知らない市民の方も多くいます。

市民の皆さんに知って頂き、生命の大切さを再認識して頂き、事故を絶対に風化させてはいけないという気持ちで、皆さんと一緒に活動をしています。
今日は市内の唯一の児童養護施設の「成光学園」に、ボランティアをしたいという市民の方と一緒に伺いました。

この方は毎日のように「児童虐待」により尊い子どもの命が奪われる悲しいニュースが流れるのを見て、居ても立ってもいれなくなり、私に「虐待を防止するために私に出来ることはありませんか?」と相談されたのです。

市役所や県などに問い合わせてみましたが、デリケートな問題でもあり…そういったボランティアは確立されていないとのことでした。

「成光学園」の約6割のお子さんが虐待により、家庭から離れて生活をせざるを得ないお子さんだということです。

虐待を受けたお子さんの心のケアのお手伝いは、ゆくゆくは虐待防止につながる。…ということで、どんなボランティアができるか相談に伺いました。

子ども達の大切な命を守りたい。子ども達の無邪気な笑顔が見たい。

そんな気持ちで、また更に活動を続けていきたい。と強く思いました。
HOME | 1  2  3  4  5  6 

忍者ブログ [PR]