++佐藤みと通信++ブログ 議会 忍者ブログ
座間市議会議員 佐藤みと のブログ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、私が委員長を務める「市民経済常任委員会」の審議がありました。

市民部・環境経済部・農業委員会の審議をしました。

今回は、政府の補正で急遽、新田宿・四ツ谷コミセンや小松原コミセンの改修工事が行なわれる補正案や、企業誘致条例の一部を改正しその内容を充実させる議案、平成21年度の当初予算などが上程されました。

小松原コミセンは、昔ゴミの埋立地だった所に建設したため、建物の基礎は地中深くまで掘っていて大丈夫だそうですが、建物の周りの土地が沈下しており、その工事をする事になったものです。

ベテラン議員さんの多い委員会で、審議もスムーズに進みました。

私は、委員長なので、議事進行を行ないます。質疑したい時には「委員長交代」をし、副委員長に議事進行を交代して頂き、質疑をします。

各部とも、どうしても伺いたい部分を質疑しました。

委員会は、総括質疑や一般質問と違い、一問一答方式で行ないますし、各所管の細部について審議するので、傍聴者には分かりやすいかもしれません。

機会がありましたら、是非、委員会の傍聴にもいらして下さい。m(_”_)m
PR
今日は、一般質問の最終日で、私は、最後の質問者でした。

1.基地問題について…座間市には、S46年のキャンプ座間への自衛隊移駐時に締結した「覚書」があり、今回の米軍再編においては、国との折衝機関である「協議会」を設置し、「確認書」を交わしています。
国へはキャンプ座間の整理・縮小・返還を積極的に、粘り強く求めていき、キャンプ座間の米軍とは隣人である以上、友好関係を築いていくという取り組みをしなくてはならないと考えるが、当局の考えを質した。

2.防災対策について…座間市には「地域防災計画」という立派な計画がありますが、この計画を実践的なものにするためにも、避難所ごと防災チームづくりや体験型の訓練が大切だと考えるが、今後の取り組みについて。

3.地球温暖化対策について…H21年度に座間日産で電気自動車のリチウムイオン電池の生産ラインが稼働します。地球温暖化対策の一環として、生産ラインの地元として、積極的に電気自動車の充電施設設置に取り組むように要望しました。

4.子育て支援策について…ファミリーサポート事業や母子家庭等日常生活支援事業について、窓口が閉まっている時の対応について時間外でも対応ができるように要望しました。

放課後子どもプランと「遊友クラブ」の整合性を質し、今後の遊友クラブのあり方について質しました。

一般質問
登壇し、質問


今日は、議会運営委員会がありました。
議題は「予算・決算委員会の設置について」でした。

現在、座間市では常任委員会で予算・決算についても分割審議をしています。それを「予算・決算特別委員会」なり「予算・決算常任委員会」を立ち上げたらどうかという提案があったために、話し合いをしました。
県内でも「予算・決算特別委員会」を立ち上げている自治体がかなりあります。

結局、次回の議会運営委員会に結論は持ち越しになりましたが、それぞれの会派で前向きな意見が出されたのではないかと感じました。

午後からは市民の方の相談を受け、大和市役所に伺いました。




今日は、神戸市の阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」に伺いました。

「防災未来館」と「人と未来館」の二館が併設していますが、私達は時間の関係上「防災未来館」のみを見学しました。

震災の瞬間を臨場感のある映画で見せたり、震災直後の街の様子が体験できるスペースがあったり、実際の避難所で使っていた用具や記録のノートなどの展示があり、大変、勉強になりました。

神戸市は、現在、震災前以上の人口に戻り、震災の爪あとを感じさせないくらいの復興ぶりなので、ここに訪れて初めて震災の被害の大きさを体感することができました。



今日、明日は私の所属する「市民経済常任委員会」の視察です。
今回は、実際の災害に対応した災害対策として神戸市に伺いました。

視察に向かう新幹線で滋賀県辺りを通過すると…
滋賀県の付近
そこは雪国でした。

神戸市は人口150万人の都市なので…座間市の人口の12倍はある大きな都市です。
街は震災の爪あとを全く感じさせないくらい見事な復興ぶりで、背の高いビルの多い街といった印象でした。

委員長挨拶
委員長挨拶

今回の視察の内容は、「神戸2010ビジョン」(減災・防犯から始まる安全都市推進プラン)の策定方法について。阪神大震災の前と後での市民及び行政の危機管理意識の変化について。などでした。

大変、丁寧にご説明頂き、いい勉強をさせていただきました。
神戸は地震のない市と言われておりましたが、1995.1.17 午前5:46に突然、阪神大震災は起きました。

神戸市の死者4,571人、負傷者14,678人

震災を通して市民の方々は「地域や家族のつながり、助け合い、ボランティアが大切だとわかった。」という事を感じた方が一番多かったとの事でした。

議場見学
議場も見せていただきました。

今日、学んだ事を座間市の取り組みに生かして頂く様に提案していきたいと思いました。

神戸市の皆さん、本当にありがとうございました。m(_”_)m

HOME | 1  2  3  4  5 

忍者ブログ [PR]