++佐藤みと通信++ブログ 未選択 忍者ブログ
座間市議会議員 佐藤みと のブログ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開始のご挨拶
今日は、朝一番で、目久尻川のクリーンアップ作戦に参加をしました。目久尻川周辺の方々やホタルを守る会の方々が参加をされておられました。

川の清掃をしていると、とんでもないゴミが捨てられています。
バイク、自転車、車のマフラーやタイヤ、足場パイプや物干し、等々…「何故、こんな物が川に捨てられているの?」という物も多くあります。

しかし、その反面、鮎がいた!カニがいた!という嬉しいニュースも飛び込んできました。
皆さんの努力の結果、確実に川はきれいになっています。
作業中
こんな風に川の中と、川岸に分かれてゴミを拾い上げていきます。

その後、ひばりが丘5丁目自治会30周年記念式典に伺いました。
ひばりが丘5丁目自治会は、イベントなどの時、大変まとまりがある自治会で、大変、立派で、盛大な式典でした。
歴代の自治会長さんの表彰などが行われました。
実は、よ〜く知っている方が、元自治会長さんで、表彰されました。

小松原自治会は何周年になるのか知っている人はいるのかなぁ〜…と、不安になり、きちんと調べておかなくては…と思いました。
現自治会長さん、お友達の元自治会長さん
現自治会長の小原さんと、元自治会長の清水さん

夜は、商工会 相模が丘支部の総会があり、出席しました。
慌しい一日でした。

PR
今日は、小松原のコミュニティーセンターで、小松原2丁目子ども会の新入生歓迎会がありました。

私は、司会をさせて頂きました。「やっぱり、私は子どものイベントの司会が、性にあっているなぁ〜!」とつくづく思いました。

以前の日記にも書きましたが…子ども会は、子ども達が運営する会で、役員さんはそれをサポートするのが、本来の姿です。
今回も、子ども達にクイズを出してもらいました。
これからも、出来るだけ子ども達がリーダーシップを発揮できるような運営をしたいと思っています。

記者会見に臨む遠藤三紀夫
昨日、現座間市商工会会長・現座間市観光協会会長である 遠藤三紀夫氏が、今年9月に行われる座間市市長選挙に出馬する意向を表明する記者会見が行われました。

遠藤氏は、ひばりが丘4丁目に在住され、(株)トヤマの代表取締役会長という役職にある方で、長年、座間市内企業の経営者としての経験を持たれている方です。
また、座間市行政改革審議会委員・都市計画審議会委員・次世代育成支援対策協議会委員などの数多くの委員などの経験もされており、座間市の現状問題についての見識もあり、ご自身の見解をしっかりと持たれている方です。

私もお話しをさせて頂きましたが、大変聡明な方で、座間市に対しての熱い思いをしっかりと持った方だと感じました。

現在の座間市の状況を考える時、自主財源の確保という問題は、大変重要になってくると私は感じています。
何の事業をするにしても、座間市は「お金がない」と言われてしまうと、よく市民の方からも言われます。
地方分権が進み、地方財政運営の厳しい現在、民間の経営感覚を持つトップリーダーが、座間市には必要だと強く感じています。

出馬の意向を固められた遠藤 三紀夫氏に、敬意を表し、全力で応援をしていきたいと思っています!!


いっぺい窪
今日は後援会の方々と、いっぺい窪に伺いました。
 
いっぺい窪は、南栗原にありますが、絶滅危惧種に指定されている「ホトケドジョウ」が生息しており、またホタルの生息場所でもあります。
神奈川県水産技術センター内水面試験場で「ホトケドジョウ」の保全を担当しています。

後援会の方々も、いっぺい窪の自然を満喫され、保全しなくてはならない大切な場所だという認識を深めて頂けたと思います。

ただ、あまり公開すると、この貴重な自然を荒らしたり、ホタルを取る心ない人も世の中にはいます。

本当の意味での保全を考えたあり方に取り組む必要があると思います。

今、座間市で育っている子ども達が、故郷を想う時、いっぺい窪を思い出してもらえる様になるといいなぁ〜!と思いました。

今日、現座間市商工会会長 遠藤 三紀夫氏の市長選挙出馬への記者会見がありました。
私は伺うことが出来ませんでしたが、同僚議員に写真をお借りしました。
詳細は、明日の日記で書きます。
記者会見に臨む遠藤三紀夫氏
久しぶりに、お友達の他市の議員さん達とお会いしました。

一人は県会議員になられ、もう一人は2期目の当選を果たされ…私のみが新人議員のままです。

県会の議場などを見学させて頂きました。

「ブログは本当は、普段の活動をそのまま書きたいんだけど…それをすると活動の妨害とかされちゃうから、書けないんだよね。」とか、「本当に改革をしようと思ったら、周りの理解を頂くためにも、迎合していかなくちゃいけない部分もあり、その辺りの加減が難しいよね。でも、本当の改革は、絶対に果たしていかなくてはならない私達の使命だよね。」といった有意義な話しが出来ました。

皆さんに負けないように、また、頑張ります!!
HOME | 1  2  3  4  5  6 

忍者ブログ [PR]