×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年度は子ども会の役員をお引き受けしました。
今日は、その会議がありました。
この何日間か、新入生歓迎会の参加賞選びのことばかり考えていましたが、いい物がやっと見つかりました!o(^O^)o
私は6年前に子ども会の会長をさせて頂いてから、市子連の役員などしておりましたが…私より後に役員をされた方が、2回目の役員をされるという事だったので、お引き受けすることになりました。
今、子ども会の会員は年々減っています。
私たちが子どもの頃に比べると、子どもの習いごとが増えたのも、一つの要因だとも感じます。
異年齢の地域の子ども達と、関わり合うコミュニティーの場が、子ども会であると思います。
私が初めて役員をした時に、当時の市子連の会長が「子ども会は、本来子ども達が運営する会であって、私達役員は、そのフォローをするのが、本当の役目です。」とお話しされました。
私は、全くそんな事を考えていなかったので、軽くカルチャーショックを受けたのを、よく覚えています。
私達は、当時の高学年の子ども達に出来るだけ意見を聞いたり、司会をしてもらったりしました。
とても、楽しい子ども会の運営が出来たと思っています。
当時子ども会のリーダーをしてくれた子達とは、いまだに連絡を取り合ったりしています。
子ども会の会員を維持していくためには、子ども達が離れない魅力を出していくのも、一つの方法だと思います。
やっぱり、私は子ども達の中にいて、子ども達に触れ合え、笑顔を見れる事に幸せを感じます。
今日は、その会議がありました。
この何日間か、新入生歓迎会の参加賞選びのことばかり考えていましたが、いい物がやっと見つかりました!o(^O^)o
私は6年前に子ども会の会長をさせて頂いてから、市子連の役員などしておりましたが…私より後に役員をされた方が、2回目の役員をされるという事だったので、お引き受けすることになりました。
今、子ども会の会員は年々減っています。
私たちが子どもの頃に比べると、子どもの習いごとが増えたのも、一つの要因だとも感じます。
異年齢の地域の子ども達と、関わり合うコミュニティーの場が、子ども会であると思います。
私が初めて役員をした時に、当時の市子連の会長が「子ども会は、本来子ども達が運営する会であって、私達役員は、そのフォローをするのが、本当の役目です。」とお話しされました。
私は、全くそんな事を考えていなかったので、軽くカルチャーショックを受けたのを、よく覚えています。
私達は、当時の高学年の子ども達に出来るだけ意見を聞いたり、司会をしてもらったりしました。
とても、楽しい子ども会の運営が出来たと思っています。
当時子ども会のリーダーをしてくれた子達とは、いまだに連絡を取り合ったりしています。
子ども会の会員を維持していくためには、子ども達が離れない魅力を出していくのも、一つの方法だと思います。
やっぱり、私は子ども達の中にいて、子ども達に触れ合え、笑顔を見れる事に幸せを感じます。
PR
この記事にコメントする