++佐藤みと通信++ブログ 忍者ブログ
座間市議会議員 佐藤みと のブログ
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、お友達の他市の議員さん達とお会いしました。

一人は県会議員になられ、もう一人は2期目の当選を果たされ…私のみが新人議員のままです。

県会の議場などを見学させて頂きました。

「ブログは本当は、普段の活動をそのまま書きたいんだけど…それをすると活動の妨害とかされちゃうから、書けないんだよね。」とか、「本当に改革をしようと思ったら、周りの理解を頂くためにも、迎合していかなくちゃいけない部分もあり、その辺りの加減が難しいよね。でも、本当の改革は、絶対に果たしていかなくてはならない私達の使命だよね。」といった有意義な話しが出来ました。

皆さんに負けないように、また、頑張ります!!
PR
総会にて挨拶をする星野会長本日は「キャンプ座間米陸軍第一軍団司令部等移転に伴う基地強化に反対する座間市連絡協議会」の総会が行われました。

第一軍団司令部は平成19年12月19日に約30名で発足され、平成20年9月には約90名の改編がなされ、それ以降の改編についてははっきりと決まっていませんが、最大で約300は超えないと国は承知しているとの事です。

今回の米軍再編の問題が報じられた当時のアメリカのラムズフェルド国防長官「歓迎されない所に米軍は行かないと明言され、また国も地元の意向を踏まえながら協議をし、地元の理解を頂ける様に説明責任を果たし、キャンプ座間の恒久化解消策を示す。と言い続けてきました。

しかし、今までの国の対応に、少なからずも、協議会のメンバーは不満と憤りさえ感じています。

また、国から示すとされているキャンプ座間の恒久化解消策は、依然として未だに示されておりません。

軍隊を保有していない日本が、国防を考える時、米軍に頼らざるを得ない世界情勢が確かにあります。
座間市長は日米安保条約を否定している訳ではないと議会でも発言をされています。

しかし、国防は国民全体で考えるべき問題であり、今回の座間市の態度、そして国の対応によって、一人でも多くの国民が国防について、基地のあり方について考えて頂けたらなぁ。と思いました。
今日は次男と一緒に「白梅会」という母子・寡婦家庭の集まりに、初めて伺いました。

現在は、母子家庭は以前と比べて増えているのを実感として感じますが、女手一つで子どもを育て、社会で男の方達と対等にお仕事をする厳しさは、依然として存在していることも実感しております。

その会で、同じ小学校のママさんや、同じ年頃のお子さんを持つ方々にも出会え、同志を得た気持ちになり、心強く感じました。

その後、知り合いの方の結婚を祝う会に伺い、地元国会議員の青年部の総会に出席をした後、私の後援会の会議に出席をしました。

後援会の皆さんには、様々な建設的な意見を頂きました。日曜日の夜にも関わらずお集まり頂き、また私の議員活動を前向きにお支えを頂いていることに、涙の出る思いです。

心から皆さんに感謝しております。m(_”_)m

今日は、母の日です。私はいつも苦労をかけている同居している主人の母にささやかなプレゼントを贈りました。





今日は、地元県議会議員の後援会が主催のボーリング大会がありました。

後援会長と共に、次男と参加させて頂きました。

小学3年生の次男は、最後の頃には、少しはまともに投げられるようになっていましたが…予想通りの最下位で、ブービー賞(親孝行者で、お米)を頂きました。

こんな行事でもないと、中々一緒に参加する事は出来ないので…家族サービスをかねた一日になりました。




撮影にご協力頂いた方々今日は、ホームページなどに使う写真の撮影がありました。

我が家の長男・次女と同級生のお子さんを持つ、近所のパパさんがプロのカメラマンさんで、主人の1期目の時から、撮影をお願いしていました。

写真は今日の撮影にご協力頂いた、ご近所のママさん方です。

子どもが大好きな私にとって、子ども達と過ごす時間は何より楽しい時間です。

子ども達と遊んで、しっかりと自分自身も楽しんでいました。

皆さん、協力ありがとうございました。m(_”_)m



35  36  37  38  39  40  41 

忍者ブログ [PR]